僵蚕(きょうさん)について

僵蚕(きょうさん)について

 僵蚕(きょうさん)は白僵蚕(びゃくきょうさん)とも呼ばれ、カイコガ科のカイコの幼虫が白僵菌(ムスカルジン)に感染し、白く硬直して死んだ蚕(カイコ)の体を乾燥したもので、味が鹹、性が平です。脂肪絲タンパク、シュウ酸カルシウムなどを含んでいます。
 漢方的には解表、止痙、化痰の効能があり、かぜによる発熱や頭痛、咽喉の痛み、痙攣、風疹による痒みなどに用いられています。また、キョ風解毒作用があり、咽喉炎、扁桃炎、乳腺炎、化膿症、頭痛、目の充血などにも効果があります。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。